今週のお題「鬼」
こんにちは、田丸はるかです。
鬼ですか・・・。鬼と言えば、我が家には「鬼の面」があるんですよ。
般若といった方が近いんでしょうか・・・とりあえず赤鬼が飾ってあります。
物心つく頃からすでに存在していたので、多分80年代とかに誰かからか購入したか、旅行先のお土産か、通販で買ったかだと思われます。
それで、小1のとき節分でも何でもないのに、当時同居していた伯父さん(12月におでんを作ってくれたあの伯父です)が、
こっそりそのお面をつけ、ご丁寧に包丁を持つというオプション付きで、私たちの寝ていた2階にあがってきたことがありました。
もう号泣でしたね。
弟が。
私は怖くなかったです。
小1ながらにして、人間のほうが怖いということを早々と悟っていた、変わった子どもだったので。笑
鬼で思い浮かぶのは、それしかないですね。
鬼とは違うのかもですが、なまはげもなかなかのビジュアルですよね。
鬼の面を被った伯父も今だに怖いらしいです。笑
今日は漫画作業してました。
下描きが濃いおかげで、手の側面が真っ黒になるのが早いです。
遅筆なので、明日も頑張ります!
それでは失礼いたします。