こんにちは、田丸はるかです。
世間的にはアラサーに分類されてしまう私なのですが、
日曜の朝は必ず・・・
プリキュアを観ています!
プリキュアは、大河ドラマのように1年サイクルで新しいシリーズに変わるのですが、
つい昨日、2021年プリキュアが最終回を迎えました。
【動画:プリキュア公式YouTubeチャンネルより】
私がプリキュアを観始めたのは2020年からで、最初は「別にハマらないだろうな・・・」と思っていたのですが、
見事ハマりました。
というのも、私はセーラームーン世代なので、女子変身アニメは「おジャ魔女どれみ」で止まっており、初代プリキュアが放送されていたのは中学生の時だったので、もう興味が無くて観ていなかったんです。
それが何でこのトシになって観るようになったのかと言いますと、
一昨年2020年のプリキュアがネット上で「歴代シリーズ最高のプリキュア」と騒がれていたのをみたのがきっかけでした。
私は漫画家を目指しているので、映画や小説・アニメなど、流行っているものならどんなジャンルでもみるようにしています。
なので、その大人気だったプリキュアシリーズも一度観ておこう、という程度の気持ちだったんですが・・・、
見事ハマりました。(2回目)
そして観て思ったのは、プリキュアって思ってたのと全然違う!ということでした。
プリキュアは、
「女の子だって暴れたい」
というのがコンセプトならしいです。
【引用元:Wikipedia「プリキュアシリーズ概要」
引用元URLプリキュアシリーズ - Wikipedia】
だからセーラームーンとはカラーが違うんだなと、納得した覚えがあります。
似たような見た目でも、実際は全然別物だったりすることって意外と多いです。
たとえ既存のものを参考にしていたり引用をしていたりしても、作った人の味というものは絶対出るのだと、つくづく感じます。
私も今まで吸収してきたものを全部出し切った、そんな漫画を描きたいなと思っています。
↑2021年「トロピカル~ジュ!プリキュア」の推しキャラです。^^
わざわざ明記することでもないですが、ブログタイトルはトロピカル~ジュのとろからではありません笑
ちなみに歴代プリキュアシリーズは「YouTube:東映アニメーションミュージアムチャンネル」にて、各シリーズ一話分だけUPされてます♪
興味があればぜひ。
それでは失礼いたします。