こんにちは、田丸はるかです。
実はこのたび、コルクラボマンガ専科さんという、マンガのいろはを学べるオンライン講義に応募していたのですが・・・
昨日、「ご希望に添えない結果となりました」という旨のメールが届きました。
つまり、落選いたしました。
応募しようと思ったのは、相互のフォロワーさんのツイートで第6期が始まるという情報を偶然知ったからという、突発的な物でした。
落選したにも関わらず、とても丁寧な内容のメールで、また頑張ろうと思わせてもらえるような文面でした。
私が落ちてしまった要因の一つとしては、Twitterでの発信頻度が少ないということだと実感しています。
昨年ならどうだったかはわかりませんが、今の私は気が向いたら漫画を載っけるという軽いスタンスで、あまり精力的にTwitterを活用できていませんでした。
「ブログは毎日更新してたけどなぁ・・・」と考えてみて、「ブログとTwitterを連携すればよかった!!そしたら毎日Twitterも更新できたのに!」と気づいたりもしましたが、選考基準はそれだけではないと思うので、もう忘れます。笑

受かったという方々のTwitterを覗いてみると、やはり皆さん積極的に漫画やイラストをUPしていましたし、リツイートも多くて、SNSにおいての人との繋がりを大切にしているという印象でした。
コルクラボマンガ専科さんからは「ぜひまた第7期にご応募ください」というお言葉をいただけたので、嬉しかったです。
次回は9月だそうなので、再応募するかどうかはそのときにならないとわかりませんが、まずはTwitterでもこのブログのように漫画をあげ続けてみよう!と意気込んでいます。
編集さんもコルクさんも、ナマケモノの私を奮い立たせてくれる、メッセージをくれます。
厳しかろうと優しかろうと、言葉をかけてくれる人には感謝をしなくてはいけないなと、最近特に思っております。