こんにちは、田丸はるかです!

暑いですね。
富山は14日に梅雨入りをしたそうなのですが、もう梅雨明けした?というくらい蒸しています。
金曜と土曜は熱中症っぽくなってしまいましたが、今日で回復したのでよかったです。
ところで実家暮らしの私は、毎年この時期になるとある悩みが生まれます。
それは、自室にクーラーがないので漫画が自分の部屋で描けなくなるということ。
外で作業が出来ない性分で、漫画は自室で快適に♪がモットーな私ですが、
夏の間はそれが叶わなくなります。泣
なので、夏の間はクーラーのある母の部屋に避難をいたします。
去年までは「落ち着かないけど3ヶ月だし慣れよう」というポジティブシンキングで、夏場の作業部屋があることを喜び感謝しておりました。
でも今年は新たな問題が・・・
パソコンと液タブ(デジタル漫画の必需品)を置く場所が、母の部屋にはないのです。
そんな狭い部屋というわけでもないのですが、機械二つ(+長いコード)というのは物理的にも精神的(?)にも重みがあるもの・・・。
あと自室以外に自分の大切なモノを放置しておくというのも不安。
ああ、夏はもうすぐそこまで来てしまっている。真夏になったら湯を沸かすほどの熱い自室で作業なんて出来ないし、どうしよう。
万事休す。
いや…!一つだけ方法がある…
アレを買えば…ッ!
と前置きがとても長くなってしまいましたが、
実はiPadを購入しようかと考えております^^
この夏はiPad一つで、身軽に快適に創作して過ごそうという魂胆です!笑
しかしながら、スマホはずっとアンドロイド、パソコンはWindowsしか触ったことがない私が・・・Apple製品の、あのスティーブ・ジョブズのiPadを購入しても大丈夫なのだろうか・・・?
携帯ショップで契約しなければいけないの?予約入れるの大変そうだな・・・
などど、無知な私は色々考えていたのですが、
調べてみると、iPadはiPhoneユーザーじゃなくても、特に不自由はなく、(共有のアプリはあるみたいですが、めちゃくちゃ不都合というわけでもなさそう)
Wi-Fiなので、月額料金ではないんですね!(時代に乗れていない)
購入場所に至っては、携帯ショップ・家電量販店だけではなく、Amazonでも委託業務を行っているそうで、Apple製品初心者の私でも何とか買えそうで安心しました!
問題は種類なのですが・・・
iPadAir【第5世代】が最新だそうですね。
お金に糸目をつけずに考えると、型も容量も大のiPad Proの方が・・・?と迷ったのですが、
ノートですがPCがあるし、あくまでも夏の間までのイレギュラーなので(あと外出用やPCぶっ壊れたときの予備)Airにしよう・・・と考えています!
購入は電気屋さんかAmazonかでも迷っているのですが・・・電気屋さんは納品が遅そうですし、
Amazonもカートに入れてたのが品切れになってしまって、どこも大変そうですね。
夏はすぐそこなのに!!!もはや水着よりも大事なiPadですよ!!!泣
iPadminiもいいなぁ、と思ったのですが、やっぱりサイズが小さいかもと思いやめました。
漫画たくさん描くなら大きめのProの方がいいでしょ!PCの予備ならAirで十分でしょ!などと揺れ動いております。
梅雨明けまでもう少し涼しくなってくれればいいのですが・・・考える時間が欲しい。
皆様も夏バテ(梅雨バテ?)や熱中症には気をつけてください!
それでは失礼致します!